我が毘沙門天では、
【毘沙門天五箇条】を
念頭に、稽古に励みます。
【壱】 探求心を以て、空手道に
取り組み、真理を追求して行く事。
【弐】 自身の空手道・武體を
創造する事。
【参】 不易流行で稽古に取り組む事。
【肆】 敬神崇祖し、感謝の気持ち
を忘れない事。
【伍】 人や社会に貢献し、毘沙門天の名に恥じぬ生き方を追求する事。
闘う武人の會 毘沙門天
の御祭神
・毘沙門天(びしゃもんてん)
・武甕槌命(たけみかづち)
毘 沙 門 天
毘沙門天は「すべてのことを一切
聞きもらさない知恵者」という
意味から多聞天と訳されました。
四天王の中では最強の武神であり、
夜叉と羅刹を従えて仏教世界の
北方を守護しています。
戦国武将で毘沙門天を守仏として
崇拝している者は多く、上杉謙信は
自分を毘沙門天の化身だと信じて
信仰していました。
毘沙門天として有名なご利益は
金運や開運、商売繁盛です。
毘沙門天は財福の神様として
あがめられた歴史が有ります。
我が稽古會も毘沙門天の【武と福】
の恩恵が有りますようにと
祈念する意味で稽古會名称を
毘沙門天と名付けた次第です。
武 甕 槌 命
武甕槌命(たけみかづち)
は、火の神カグツチが、イザナミを
焼死させたため、怒りに燃えた
イザナギがカグツチを剣で斬った
際に生まれた神々の一柱です。
彼はその強大な武力で知られて
いますが、単なる力に頼らず、
正義と忠義に基づいた行動で
人々に敬意を抱かせました。
武甕槌命は、雷の神であり、
その剣は空を裂く雷鳴を象徴します。
彼の伝説的な力と正義感から、
剣の神や武神として信仰され、
特に相撲の始まりの神とされて
います。
国譲り神話では、応戦してきた
タケミナカタを投げ飛ばした様から
相撲・柔術の祖とも言われてます。
またその名が、雷の意味すること
から雷が空を裂く一筋の太刀を
意味合いに示し、剣の神という
性格が加わり、
武運長久、必勝祈願の神として、
武道場によく祀られることが多い。
さらに彼は日本最古の神宮、
鹿島神宮の主祭神であり、
日本全国の約600の
鹿島神社の総本社でもあります。
武道の神として多くの人々に
崇拝され、武田信玄など戦国武将
にも信仰されました。
日本を武道で格好良く🇯🇵
闘う武人の會
毘 沙 門 天
#闘う武人の會毘沙門天#空手#空手道#戸畑空手#北九州市空手#北九州市総合格闘技#武術
LINEや𝙄𝙣𝙨𝙩𝙖𝙜𝙧𝙖𝙢からも
お問い合わせください↓↓